絵本『おつきさま こんばんは』のねらいやあらすじは?口コミやレビューも紹介

こんにちは、当ブログの管理人ネズミックです。

助手・くつしたん

今回は赤ちゃんが大好きなまんまるお顔の表紙が印象的な『おつきさま こんばんは』を紹介します。
この絵本は、林明子さん作の赤ちゃん絵本です。

夜の背景のネイビーとお月さまのイエロー。
二色のシンプルな構成だけで、ぐぐっとひきつけてくれるセンスを感じる名作です。
まんまるのおつきさまの豊かな表情で、「素直にあかちゃんがたのしめること」がねらいの絵本です。

まだ絵本を読んだことのない赤ちゃんでも、おつきさまの表情のかわいい表紙と裏表紙だけ見ても興味をひいて喜んでくれるので、ファーストブックや出産のお祝いにもピッタリの絵本ですよ。

\ こんな内容で紹介します /

目次

『おつきさまこんばんは』のあらすじやねらいは?

おつきさま こんばんは』は、夜になっておつきさまが出てくる絵本。シンプルな構成なのにぐっとひきつける名作です。
絵本の中に登場するのは次の5つだけで構成された象徴的な絵本です

  • 夜の空の背景
  • 明かりの灯る家
  • 屋根にのぼる猫
  • おつきさま
  • 途中でおとずれる雲

夜になった絵本の挿絵。中央にはあかりの灯る家がひとつ。
明と暗がはっきりしたこのコントラスト。
実にシンプルです。

明と暗。シルエットだけの情報で惹きつける。

まっくらになった家の後ろから、ゆっくりと おつきさまが顔をだして  にっこりわらう。
影絵のような「シルエットの演出」です。シルエットが創り出すからストーリー性を感じずにいられないし
叙情的に美しく感じられます。

幼児の視野は一度に多くの情報を取り込めません。

まだ視力が発達途中の段階なのでこの2色使いで十分伝わります。

はじめは絵本をさわるだけ、みるだけの赤ちゃんが大きくなるごとに、目を近寄せてこのシンプルな絵本の中に実は含まれていたギミックに気づく楽しみもおぼえます。たとえばお月さまの表情だったり、くもさんの形が横顔にみえたり、屋根の上に登る2匹の猫だったり、成長するごとにちいさな幸せを発見ができるようになります。この絵本の味わいの対象は赤ちゃんだけではないのです。

助手・くつしたん

お月さまの灯りと夜の暗さ。コントラストがあるから、
光ってるお月さまのストーリーに集中して見入る時間や要素がうまれるんですね

だめだめ くもさん  こないでこないで 

この絵本が名作だと思えるのは、挿絵のうまさだけではありません。
こども向けの絵本ながら文の表現力にも圧倒されます。
にっこりと夜空で笑顔をみせるおつきさまの前に くもが流れてやってきます。

だめだめ くもさん こないでこないで
おつきさまの おかおが みえない
引用 -おつきさま こんばんは

わたしだったらこどもに「雲さんに隠れてお月さま、みえなくなっちゃったね」って話しかけちゃいそうです!
まさに、ここが「子どもの目線にたった」表現ができていることなんです。

「だめだめ」「こないで こないで」

子育てをしはじめると、早いうちから訪れるイヤイヤ期。
なんでも「だめ」って言わないで〜!と子どもに言いたくなるタイミングですが
自分の思いをうまく表現できない小さな赤ちゃんが
「だめ」というのは子どもが言える表現のひとつだということも ここで思い出すのです。


だから、子どもたちはこの絵本をよんで一緒になって
「くもさん どいてどいて」「だめだめ」と絵本をなでながら
くもさんを一生懸命にどけようとするんですよね。

わがままに「だめ」を使うわけじゃない。
幼いながらにして、おつきさまを大事におもってるから、よけてあげたくなる。
小さいながらにしてそんな「だめだめ」の使い方ができたらこんな優しい表現はないですよね。

さらに、くもさんがのひとことがとっておきのポイントです。

ごめんごめん ちょっとおつきさまとおはなししてたんだ

だめだめ、こないでというときの困っている表情お月さま。
すっかりじゃまする雲の存在にどうしようと読み手側はドキドキします。
ところが、くもさんは本当は「お月さまとおはなししたかっただけなんだ。」
とわかるとホッと緊張の糸が緩むのです。
お月さまのくだりと、くもさんのくだりはセットです。

そう。くもさんは邪魔してたわけではなかったんです。
おはなしにきただけのくもさんは、わたしたちと同じお月さまが大好きな
くもさんだったんだと、またうれしい気持ちに変わる瞬間です。

余談ですが・・・
この絵本を読んでいると、このくだり、いろんな場面に応用できて、雨の日や風の日、ちょっと困った事態でもお子さんと楽しい会話を運ぶ魔法の言葉なんですよ!

ネズミック

この本を読んでからよく息子が雨の日に傘をさしてるのに濡れて困っていると私が雨のフリをして「ごめんごめん。◯◯(息子の名前)くんとお話したかったんだ。ごめんね。またこんど」という会話をします。

親子で知っている会話で、「あの本だね」なんて言えるとちょっと二人の特別な時間が生まれますよ!

\ 『おつきさまこんばんは』の概要はこちら /

  • タイトル:おつきさま こんばんは シリーズ:くつくつあるけのほん
  • 著者:林 明子/作
  • ISBN:978-4834-00687-2
  • 出版社:福音館書店

『おつきさまこんばんは』の対象年齢は?

出版社の福音館書店で掲載する「おつきさま こんばんは」の対象年齢は0歳〜としています。

0歳は、感情表現がふえていく時期。
「おつきさま」の豊かな表情で感情表現を育ててあげたいですね。

我が家の1歳児がこの絵本を楽しめたのは1歳6ヶ月ごろでした。

ネズミック

同じ赤ちゃん絵本でも、読んでたのしめる時期には個人差があるかもしれませんね。

読んであげるなら:1歳6ヶ月から※(1)じぶんで読むなら:4歳から※(2)
サイズ:18x18cm サイズ:18x18cm   ページ:20ページ

※(1)(2)こちらの年齢は、管理人が実体験に基づく基準です。個人差があるためご了承ください。

『おつきさま こんばんは』の口コミや評判。欠点やぶっちゃけ話も紹介

おつきさま こんばんは』の評判や実際の購入者のレビューを
楽天ブックスの口コミを参考に調べました。

主に下記4項目をまとめています。

  • 子どもの反応に関する「良かった」「悪かった」口コミ
  • 「絵本の表現が不安」という口コミ&レビュー
  • 商品が届かないレビュー
  • 本の汚れや、やぶれをみつけた口コミ

などたっぷりとお伝えしていきます。まずは『おつきさまこんばんは』の商品情報を詳しく知りたいという人は下記をご覧ください。

商品情報はコチラ ▶▶ 『おつきさま こんばんは』の詳細 

こどもの反応が「良かった」口コミ&レビュー

『おつきさまこんばんは』を読んでたくさんの満足の口コミがありましたので一部紹介します。

  • 1歳9ヶ月の娘に買いました。いつもは本をめくってばかりですが、これはしっかり見て聞いてくれました!
  • 9ヶ月の娘が何度も読んでと持ってきます。
  • 2歳になる前に渡しましたが、2歳4ヶ月でハマって丸暗記しています。
  • 1歳半の息子が図書館で借りてハマりました。お月さまをさがすほど月が好きになりました

引用-楽天ブックスレビュー

ネズミック

対象年齢は0歳からの絵本だけれど
やっぱり、ハマる年齢や月齢は個人差がありますね。
ハマって何度も読んでとお願いしたり、
おつきさままで好きになっちゃうかわいいエピソードもありますね。

ちなみに楽天での評価も高評価が9割を占めています。

おつきさまこんばんはの楽天での評価はこちら

『おつきさまこんばんは』は楽天ブックスのレビューだけでも2025年2月現在で820名中、91%以上のユーザーが星4つ以上の高評価をあげています。

レビュー

こどもの反応が「悪かった」口コミ&レビュー

一方で、なかなかこの絵本にお子さんがハマってくれないという口コミもありました。

  • 生後2ヶ月の娘に購入しました。文字が多いからまだかな?
  • 1歳2ヶ月の我が子は見向きもしません。いい本なのにな
  • レビューが良さそうだったので1歳で購入しましたが、ペラペラめくって遊んでしまいます。

引用-楽天ブックスレビュー

ネズミック

我が家も絵本をきちんと読んで聞いてくれたのは1歳6ヶ月ころ。
特に、あかちゃん絵本のなかでも文字が多い方なので0歳からきちんと聞いてくれるのは難しいですね。

0歳のうちは「えほんの紙をさわって楽しむ」「色を楽しむ」「おつきさまのお顔を楽しむ」などそれぞれの楽しみかたができたら100点満点ですよ!

ちなみに、個人差はありますが段階的に絵本の接しかたが赤ちゃんも変化するので、観察して参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんの絵本の接し方のめやす

0歳:色や手触りを楽しむ
1歳半ごろ:徐々に赤ちゃんえほんのおはなしを聞いてくれるようになる
2歳すぎ:慣れ親しんだ絵本を興味持って聞いてくれるようになる

また、絵柄や絵本がどうしても好きになれないという口コミもありました。

  • 1歳9ヶ月の息子に買いましたが、わたしもあまり好きになれないせいか息子にもハマりません・・
  • レビューの評価が高かったから購入しましたが、2歳の娘はおつきさまの顔が苦手みたいです。

引用-楽天ブックスレビュー

こどもが絵本を楽しめる条件は、「ママもすきな(または好きになれそうな)絵本」だということ。ママがすきなら安心してくれます。

助手・くつしたん

いろんな絵本を選んだほうがもちろんいいですが、ママが好きになれる絵本を選んで大丈夫ですよ!


また、2歳前後のお子さんは特に好き嫌いがはっきりしだすころ。
だから、試し読みをしてから購入されるのをおすすめします。

購入前に絵柄やおはなしが気に入るか知りたいですよね。どんなに人気のある絵本でも好みはあります。購入前に図書館でお子さんと読んでみるのもおすすめです。
また、この絵本は楽天ブックスのページでも試し読みページが表示されてます。ぜひ参考にしてみてください。

「絵本の表現が不安」という口コミ&レビュー

小さな赤ちゃんを育児中のママからは、文中の表現について心配する口コミもあがっていました。

  • 「ダメダメ。」「どいて。」「こないで。」とおぼえてほしくない言葉がでていて、子どもが言ってしまいそうで心配です。

引用-楽天ブックスレビュー

かわいい赤ちゃんに嫌なことばをできるだけおぼえてほしくないですよね。


ただ、
「あらすじやねらい」でもすこし触れましたが、
「ダメダメ。どいて。こないで。」は
一見ネガディブですが
必ずしも悪い言葉とは限らないんです。


赤ちゃんの脳の発達ができたときに、きちんとじぶんの言葉で
自分の意思が伝えられるのは成長の証です。

じぶんの意思がなかなか伝えられない赤ちゃんのうちは「このコはなにを思ってるのかな」とそれはそれで不安もあったと思います。ところが、身の危険を感じる言葉が伝えられることは実は身を守るためにとっても大事なことなんです。

ネズミック

親にとっても「これは嫌なんだな」ということが理解できますよね。


我が家もイヤイヤ期がだいぶ早くから訪れてしかも長くて苦労もしましたが(笑)その分、嫌だとめいいっぱい主張できたら後になって落ち着いていきます。
こどもがイヤイヤいうのは人間の成長で必ずどこかで起こるもの。
怖がらず、「よくいえたね!」と、安心して成長につながる言葉が言えたお子さんを受け止めてあげましょう。

「商品が届かない」口コミ&レビュー

絵本の内容とは別に楽天ブックスで購入したところ、過去に商品がなかなか来ないという口コミもありました。

  • 注文して1週間になるのに、商品が届きません。問合せのメールを送っても回答もありません。いつ届くのでしょうか。

引用-2011年楽天ブックスレビュー

2022年に特定商取引法が改正され、注文画面に「商品の引渡し時期」を表示するよう義務付けられました。
そのため、なので商品の注文画面をご確認いただくと商品の到着時期の目安が記載されています。

また上記の例はすでに配達完了の状態ですが、発送の手配まで完了している場合、配送状況の確認をクリックすると、直接郵便局などの配達状況の詳細ページとつながっています。直接配送会社に連絡をして相談すると詳しい配送状況を教えてくれます。

また、「なかなか商品確保されない」「発送手配が完了にならない」「発送されない」「予定日になっても商品が届かない」などでお困りのかたは直接お電話または、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

楽天ブックス問合せセンター電話番号:050−5213−0831  
(平日 9時〜21時 土日祝:9時〜18時※年末年始休業)

お問い合わせフォーム ←注文番号や本のタイトル・ISBNコードをご用意ください。

本の汚れや、やぶれをみつけた口コミ

  • 届くのは早かったのですが、絵本の角が折れていました。せっかく新品で買ったのに残念です..。

引用-楽天ブックスレビュー

商品の返品・返金・交換の流れ(到着後30日以内に申し込む)

楽天ブックスで購入した場合、商品が到着してから30日以内に申請すれば開封後であっても折れや破れがあった場合に返品・返金などに応じてくれます。
商品の返品・返金・交換の流れについて楽天ブックスの問い合わせセンターに直接教えてもらったのでくわしく紹介しますね。

楽天ブックス問合せセンター電話番号:050−5213−0831  
(平日 9時〜21時 土日祝:9時〜18時※年末年始休業)

お問い合わせフォーム ←注文番号や本のタイトル・ISBNコードをご用意ください。

やぶれのあった本の返品・返金について

楽天ブックス問い合わせセンター

楽天ブックス問い合わせセンターです。

ネズミック

本のやぶれがあったときに30日以内なら返品ができると聞いたのですが
どのように手続きを進めればいいか教えてください。

楽天ブックス問い合わせセンター

返品の場合は、次の3つを記入した紙を添付して、不具合の商品に添えて着払い伝票で弊社までお送りください。
1.注文番号(213310-からはじまる番号)※マイページの購入履歴で確認できます。
2.注文者様のお名前
3.注文者様のお電話番号

ネズミック

返送する時の入れ物は自宅にある大きめの封筒とかでもいいんでしょうか。

楽天ブックス問い合わせセンター

はい。かまいません。
返品対応の場合、楽天ブックスに到着してから返金まで時間がかかるため、必ずこちらの電話番号までお電話を先にお願いします。

返金までの期間は?

ネズミック

返品してからどのくらいの期間で返品されるのでしょうか。

楽天ブックス問い合わせセンター

およそ、本が発送されてから1週間ほどかかることが予想されます。そこから返金手続きに入るので1〜2週間ほどかかります。

やぶれのあった本の「交換」について

楽天ブックス問い合わせセンター

交換の場合は先にお電話で交換の申し込みをいただいた時点で在庫を確認します。在庫が手元にあり次第、新しい商品と着払い伝票/封筒をお送りします。
そこには注文者様のお名前、注文番号など必要事項が明記された紙が同封されていますので、さきほどの返品対応のようにご用意いただかなくても同封された情報の返品する本に添付してお送りいただくだけで交換が完了となります。

ちなみに楽天ブックスのサイトからはマイページにログインして、登録する内容が書かれていましたが、返品も交換も、すべて登録せず電話のみの対応でいいそうです。破損のあった絵本は届いてから無理せずにすぐに返品交換できるのはいいですね。

『おつきさまこんばんは』はメルカリで販売している?

おつきさま こんばんは』はメルカリでも販売されています。
新品はあまり見かけませんが、これから絵本が増えていくことを考えると少しでも安く中古が手に入るとお財布にやさしいですね。

\ メルカリでの検索結果 /

あわせて読みたい

まとめ

いかがでしたか?


ここでは絵本『おつきさま こんばんは』のねらいやあらすじ、口コミやレビューも紹介しました。

結果、本文でもお伝えしましたように、この絵本は0歳が対象年齢の絵本ですが個人差があって、1歳で楽しめる子もいれば2歳で楽しめる子もいたりとさまざま。けれど、楽天レビューの中でも評価の高い一冊だということがわかりました。メリットをまとめると・・

  • 91%の赤ちゃんがよろこぶ絵本
  • ファーストブックや出産祝いにぴったり
  • 感情表現を豊かに育ててくれる絵本
  • コントラストがあるから、光ってるお月さまのストーリーに集中して見入る時間増える。
  • シンプルな絵柄なのに、じっくり楽しむと要素が豊富な絵本。

ちいさな赤ちゃんが興味をもってくれるよう、ぜひ図書館や楽天ブックスのページで試し読みしてみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広島在住。O型、水瓶座。釣り好きな夫と、やんちゃな息子との3人暮らし。
年間300冊の絵本を読み聞かせる絵本マニアで、40代の主婦ブロガーです。
広島弁まじりでしゃべる、くつしたキャラの相棒「くつしたん🧦」との掛け合いもお楽しみください🐭×🧦

目次