ネズミック– Author –

-
子どもにルールを伝えたいときに|『としょかんライオン』を親子で読む意味
『としょかんライオン』は、図書館に現れたライオンと人々の交流を描いた感動絵本。ルールの大切さと、時には思いやりがそれを超えることもあると教えてくれます。親子で“ルールの意味”を考えるきっかけに。 -
『おふろだいすき』絵本レビュー|おふろイヤイヤ期の救世主!対象年齢や口コミも紹介
『おふろだいすき』は、おふろイヤイヤ期の子どもにぴったりな想像力あふれる絵本。林明子さんの挿絵と松岡享子さんの物語で、お風呂が好きになる!口コミ・読み聞かせのコツも紹介。 -
子どもが鼻にものを詰めちゃう…そんなとき読んでほしい!『はなのあなのはなし』レビュー
「また鼻に指いれてる!」そんなときにぴったり。体のしくみをやさしく伝える、柳生弦一郎さんのユーモア絵本をレビュー! -
【2025年版】土屋鞄ランドセルのラン活体験ブログ|完売時期・選び方・後悔しないポイントまとめ
土屋鞄のランドセルを実際に購入した体験をもとに、工房系と量販系の違い・ラン活スケジュール・素材の選び方・人気モデルの特徴をわかりやすく解説します。 -
赤ちゃんにおすすめの英語絵本|『Good Evening Mr. Moon』はやさしい言葉と朗読音声つきで安心!
林明子さんの名作『おつきさまこんばんは』英語版『Good Evening Mr. Moon』をご紹介。赤ちゃんも楽しめるやさしい英語表現と、朗読音声付きで安心の一冊です。 -
絵本『おつきさま こんばんは』のねらいやあらすじは?口コミやレビューも紹介
赤ちゃんが大好きなまんまるお顔の表紙が印象的な林明子さんの名作『おつきさま こんばんは』を紹介します。 -
怖い?深い?絵本『やばっ!』の感想と読み聞かせのコツ【ウンゲラーの遺作】
『やばっ!』ってどんな絵本?怖いだけじゃない、ウンゲラーの遺作に込められた深いメッセージと読み聞かせの工夫をまとめました。 -
図鑑NEOとどっちがいい?『昆虫超最驚図鑑』を4歳から使ったリアルレビュー|カタカナも覚えた!
カブトムシやクワガタに夢中な子に!『昆虫超最驚図鑑』を4歳から使ったリアルな体験をもとに、NEOとの違いや対象年齢、学びのポイントまでくわしく紹介します。 -
40代初産で後悔しないために|妊娠中の体調トラブルと産後のリアル体験談
高齢出産で不安だった妊娠・出産。体調の悩みから夫婦のすれ違い、心のケアまで、リアルな体験談を公開。妊婦さんをサポートする無料アプリ情報も紹介しています。 -
40代初産は後悔する?高齢出産の痛み・リスク・産後の本音をブログで公開!
40歳で初産を経験。スピード出産・会陰裂傷・産褥熱など高齢出産のリアルを、後悔も含めてブログで詳しく紹介。