年齢別おすすめ絵本と子育て体験– category –
赤ちゃんから小学生まで、発達に合わせたおすすめ絵本をまとめています。
「0〜2歳の赤ちゃん絵本」「3〜6歳の幼児向け」「小学生の低・中・高学年」ごとに分類しているので、お子さんの年齢にぴったりの一冊がすぐに見つかります。
-
【2〜6歳向き】『カ どこいった?』|パンと蚊を叩いてやっつける!?だから子どもはこれが好きだって!絵本レビュー
絵本を「バチン!」と叩いて楽しむ新感覚アクション絵本。夏の読み聞かせや親子の笑い時間にぴったりの参加型作品です。 -
【3〜7歳向き】『きょうりゅうのおおきさ』恐竜の大きさに驚く!おおきい!絵本レビュー
図鑑よりも直感的!子どもと恐竜の大きさを比べて楽しむ大型絵本『きょうりゅうのおおきさ』をレビュー。絶版ですが図書館や中古で読めるかも? -
【1〜3歳向き】『にんじん』|にんじん好きな人〜?「はーい」と答えちゃう絵本レビュー
「にんじん食べたくなった!」「まねっこするようになった」と評判の絵本『にんじん』。野菜に苦手意識が芽ばえる前に、楽しく読みたい食育のはじめの一歩です。 -
【4〜7歳向き】『はじめてのキャンプ』|“小さくたってできる”はじめての自立心。背中を押す絵本レビュー
小さななほちゃんが挑む、はじめてのキャンプ。林明子さんが描く成長物語は、子どもの“できた!”を応援する絵本です。 -
【3〜6歳向き】『セミくん いよいよ こんやです』|ノラネコぐんだん作者が描くと、ラストまでの時間も愛おしい…!絵本レビュー
地下での静かな暮らしと、地上に出る一夜の輝き。『セミくん いよいよこんやです』は、命の一瞬を温かく描いた夏にぴったりの絵本です。 -
【3〜7歳向き】『うまれたよ!カタツムリ』|生まれたときからこの形!小さな命にぎゅっとハート掴まれる絵本レビュー
卵からうまれる瞬間、赤ちゃんカタツムリの透明な殻、泳ぐ姿まで──命の営みを写真で伝える科学絵本。親子で楽しめる一冊です。 -
【4〜6歳向き】『わにさん どきっ はいしゃさん どきっ』|五味太郎が描く“すれ違いコント”のような絵本レビュー
歯医者が怖いわにさんと、わにが怖い歯医者さん。全く同じセリフなのに立場で意味が変わる、五味太郎の名作絵本 -
【5〜8歳向き】うまれたよ!カブトガニ』|ご先祖さまは恐竜時代からいた!?希少な命の神秘に出会う絵本レビュー
『うまれたよ!カブトガニ』は、幼児〜小学生におすすめの写真絵本。絶滅危惧種カブトガニのふ化から成長までを、美しい写真とやさしい文章でつづる一冊。夏の自由研究にも◎ -
iPhone写真3万枚の大整理|Macで一括削除して心が軽くなった話
iPhoneの写真をMacで一括削除する方法を実録で紹介。Googleフォトの活用法も解説。 -
絵本作家が作った雑貨が素敵!日常を彩る文房具・タオル・小物いろいろ
絵本作家が生み出した、おしゃれで実用的な日用品を紹介。自分用にもギフトにもぴったりな、暮らしがちょっと楽しくなるグッズを厳選しました。