動物・虫・生き物– category –
-
【4歳〜小学校中学年向け】『えとえとがっせん』レビュー|十二支とたぬきの大勝負!石黒亜矢子の爆笑絵本
「けものはみんなびょうどうだ!」威張る十二支に挑むのは、たぬき率いる動物たち。子どもと一緒に大笑いできるユーモラスな絵本『えとえとがっせん』。 -
【3〜6歳向け】『ちいさいカブちゃん』|小さくても大切!子どもの思いやりと自己肯定感を育てる絵本レビュー
『ちいさいカブちゃん』は、小さなカブトムシが仲間や虫たちに阻まれながらも力を合わせて生き抜く物語。虫好きの子どもが夢中になるだけでなく、自己肯定感や思いやりを育む絵本です。現在は絶版のため、中古本や図書館で読めます。 -
【3〜6歳向き】『おしえておしえてねむりかた』|なかなか眠れないときに読みたいおやすみ絵本レビュー
眠れなくて困っているカエルのケロケロと一緒に“ねむりかた”を考える、読者参加型のおやすみ絵本。寝かしつけに悩む親子にぴったりの一冊です。 -
夏休みの自由研究に!擬態する虫や動物の観察が楽しくなる記録シートを無料配布中
擬態する生き物の観察にぴったり!夏休みの自由研究に使える記録テンプレート(PDF)を無料配布中。印刷してすぐ使えます。 -
【出産祝いの絵本ギフト】オタクママが厳選!一目惚れの可愛さ&知育が詰まったおすすめ絵本セット
0歳〜2歳にぴったりのファーストブック!可愛い&知育が両立した世界のしかけ絵本3冊セットをご紹介。出産祝いや誕生日プレゼントにも人気のワールドライブラリー限定ギフトです。 -
【4〜7歳向き】『こんなしっぽでなにするの?』|動物や昆虫の驚きがいっぱい!親子で『へぇ〜!』といっちゃう好奇心絵本レビュー
しっぽ、鼻、耳、目、足…動物たちの“からだの使い方”にびっくり! クイズ感覚で楽しく学べる、切り絵が美しい科学絵本『こんなしっぽでなにするの?』。 親子で「へぇ〜!」が止まらない、生き物の不思議がつまった一冊です。 -
【5〜9歳向き】『うまれたよ!ヤゴ』|トンボは赤ちゃん期がヤバい!…実はハンターだった衝撃の絵本レビュー
水の中でうまれたヤゴが、トンボになるまで――。 リアルな写真とともに、命の成長を見つめる『うまれたよ!ヤゴ』は、夏の自由研究や虫好きな子どもにぴったりの写真絵本。親子で驚きと発見を共有できる一冊です。 -
【夏休み自由研究にも】セミの羽化を親子で観察!体験記&おすすめ絵本
セミの羽化を親子で観察した夏の夜の記録。孵化の瞬間や翌朝のようす、命の営みに触れた感動体験を紹介します。自然のふしぎを親子で学べるおすすめ絵本2冊もあわせて紹介。 -
【2〜6歳向き】『カ どこいった?』|パンと蚊を叩いてやっつける!?だから子どもはこれが好きだって!絵本レビュー
絵本を「バチン!」と叩いて楽しむ新感覚アクション絵本。夏の読み聞かせや親子の笑い時間にぴったりの参加型作品です。 -
【3〜6歳向き】『セミくん いよいよ こんやです』|ノラネコぐんだん作者が描くと、ラストまでの時間も愛おしい…!絵本レビュー
地下での静かな暮らしと、地上に出る一夜の輝き。『セミくん いよいよこんやです』は、命の一瞬を温かく描いた夏にぴったりの絵本です。