MENU

【3歳〜小学生向き】『実物大 恐竜図鑑』|実物大の迫力とわかりやすい解説で夢中になる図鑑

タイトル:実物大恐竜図鑑
作・絵:デヴィッド ベルゲン
訳:藤田 千枝 日本語版監修:真鍋 真
出版社:小峰書店
発行日:2006年5月1日
対象年齢:幼児向け,小学生向け,大人向け
ISBN:78-4338010290

この絵本をAmazonで見る

この絵本を楽天で見る

目次

あらすじ

\ この絵本の特徴はこの3つ!

  • 本物みたい?!実物大の迫力イラスト
  • おもわず「なるほど!」が満載!わかりやすい解説
  • 幼児は迫力にワクワク!小学生は文章や図解で、「ずっと楽しめる

『実物大恐竜図鑑』は、その名の通り恐竜の姿を“実物大”で紹介してくれる迫力の図鑑です。ページを開けば、ティラノサウルスの大きな口、パキケファロサウルスの頭部、テリジノサウルスの爪──思わず息をのむスケール感に圧倒されます。

イラストだけでなく、恐竜の分類(獣脚類・竜脚類・鳥脚類)や、生きていた時代、進化のルーツも図解でわかりやすく整理。恐竜が現れる前には、ワニの祖先にあたる爬虫類が地球を歩いていたこと、ニワトリのような肉食恐竜オヴィラプトルの存在、さらには当時の月が今よりも大きかったことなど、壮大な自然史のトピックも盛り込まれています。

読んで感じたこと

子どもは「実物大」にものすごく興味を持ちます。特にティラノサウルスの口のページは大迫力! よだれや血のかけらまで描かれていて、まるで獲物を食べた直後のよう。5歳の息子は「うわぁ!」「なに食べたのかな?」とワクワクしながらページを開き、迫力ある絵を見るだけで満足していました。

でも、大人がじっくり読み込むとさらに面白さが広がります。恐竜の系統分けがひと目で理解できたり、恐竜以前の爬虫類の存在や、月の大きさの変化まで学べるのです。絵のインパクトだけでなく、読み進めるほど知識が積み重なり、親子で一緒に「へぇ!」と驚けるのが魅力。好奇心旺盛な幼稚園児はもちろん、小学生がじっくり読むのにもおすすめの一冊です。

楽天・Amazon・絵本ナビ・読書メーターのレビューより

『実物大恐竜図鑑』は、圧倒的な大きさとリアルな描写で子どもを夢中にさせる一冊。幼児は迫力を楽しみ、小学生以上は解説を読み込みながら知識を深められる“成長とともに楽しめる図鑑”です。
ただし「怖がる」「破れやすい」「収納に困る」といった点には注意が必要。
総じて、恐竜好きの子どもへのプレゼントや親子で楽しむ一冊として大人気といえます。

楽天レビュー

  • 「これはでかい!(笑)」とサイズの大きさに驚きの声多数。
  • 子どもが夢中になるインパクトで「収納さえ考えなければ最高」との意見も。
  • 親子で一緒に発見ができるのが魅力。「恐竜の名前を覚えるきっかけになった」との声も。
    ➡️ 本の大きさゆえの迫力と収納の難しさがセットで語られる傾向

Amazonレビュー

  • 実物大のイラストに「毎日眺めるほど気に入った」「大興奮!」と好評。
  • プレゼント用にも人気で、孫や子どもへの贈り物として喜ばれている。
  • 「男の子なら大喜び、女の子は怖がった」「ページが破れやすい」など反応の差も。
    ➡️ 迫力に大満足する子が多い一方、怖がる子や扱いに注意が必要

レビュー

  • 「ティラノサウルスの口にすっぽり入っちゃう!」と体と比べて楽しむ子が多い。
  • 4歳児には文章は難しいが、絵の迫力で夢中に。
  • 小学生になると説明文まで読み込み、知識を広げられる。
  • 親子で「うわ~!」「すごい!」と連呼するほどの臨場感。
  • ➡️ 幼児は大迫力を楽しみ、小学生は知識を吸収できると年齢に合わせて長く使える本

レビュー投稿は見当たりませんでした。

こんなときにおすすめ

  • 恐竜が大好きな子に
     実物大の迫力で夢中になること間違いなし!
  • 図鑑や本をきっかけに知識を広げたいときに
     分類や進化のルーツなど、わかりやすい解説で学びが深まります。
  • プレゼントに
     誕生日やクリスマスにインパクト抜群。親子で盛り上がれます。
  • 夏休み・自由研究に
     恐竜博物館や映画とあわせて読むと、体験がぐんと広がります。
  • 親子で驚きや発見を楽しみたいときに
     「わぁ!」「すごい!」と一緒に声をあげたくなる一冊。

🛒 絵本『実物大恐竜図鑑』を探す

\ 絵本『実物大恐竜図鑑』を取り扱いショップでチェック!📕 ✨️/

\\毎日お得なタイムセール実施中//
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広島在住。O型、水瓶座。釣り好きな夫と、やんちゃな息子との3人暮らし。
親子で600冊の絵本をめくってきた時間をブログに綴っています。
広島弁まじりでしゃべる、くつしたキャラの相棒「くつしたん🧦」との掛け合いもお楽しみください🐭×🧦

コメント

コメントする

目次