当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
わ、辛い!唐辛子の辛さって、口の中が痛くて涙がでそうです。
先日ファミレスのペペロンチーノを食べていたら唐辛子一本をパクッと食べて脂汗・・・
ドリンクバーのお水をもらいにテーブルと往復してしまいました・・・

緊急なので、結論からいいます!
水ではなくドリンクバーのオレンジジュースを飲んでみて!
ドリンクバーのジュースは100%果汁でなくても大丈夫。「なっちゃん」でもおさまりますよ。
あらためまして、こんにちは当管理人のネズミックです。
先日ファミレスでペペロンチーノを注文しました。

ペペロンチーノって、にんにくの香ばしい香りがたまらないですね。
我が家は 子どもが小さいので家であまり辛い料理を作りません。
だから外食はじぶんの分は時々辛いものを注文します。(もっと小さかったころは外食も頼めませんでしたけどね。。)
辛党ではないんですが、刻んだ唐辛子がカリカリしてて風味がいいんですよね。
しかーし・・・
・
・
・
・

調子にのってると、この一本で痛い目をみます・・・
口が痛い!!!やけどみたいに、ヒリヒリします・・!!
ドリンクバーの水をもらいに席を往復・・・・
あわてて氷水を飲んだり、口に氷水を含ませて見ますが・・・・・・効果ありません!!
あわてて 「唐辛子 辛い 対処」と検索するとこんな記事をみつけました
カプサイシンは水に溶けないから、水を飲んでもすぐ辛さが復活する!!
引用-ウェザーニュース
ふ・・復活・・・?
さらに、
辛味には、乳製品か油分、レモンをかじるといい
引用-ウェザーニュース
わたしがいたファミレスは「ジョリーパスタ」・・・
テーブルの上には・・乳製品… 粉チーズか・・・
油分・・タバスコ・・・ だめ。。つらい・・・
レモン・・・ない・・
あわてて、ドリンクバーを見に行く・・・
・
・
炭酸ばかりで、口の中が痛そうです・・
「酸味のもの..」なっちゃんだと甘そうだから効果なさそうだけど…
ここは試してみよう!

ごくごく・・・・
・
・
ん!!!消える! 痛いの消える・・・・!
個人差はあると思いますが、格段にあの痛みがゆらぎました・・!
なっちゃんに酸味はあるのか
甘い飲料の印象のなっちゃん。酸味はあるのでしょうか。

ありました。「酸味料」と「ビタミンC」がありますね。
酸味を食品に与える食品添加物の総称のことです。クエン酸、酢酸、乳酸など25種類あります。
なっちゃんには何が配合されているのでしょう。問合せてみました。

一般的には、酸味料には「酢酸」「クエン酸」「酒石酸」「リンゴ酸」などがございますが、具体的な内容につきましては中味配合のノウハウに関わりますので、ご案内しておりません。
なるほど、ここは企業秘密なんですね。美味しさのポイントだったんですね。
どうして辛味成分は酸味で中和されるのか
酸味が出ると、辛味成分が中和されるのはなぜなのか。
クエン酸g
引用-ウェザーニュース
クエン酸がカプサイシンをやわらげます。
引用-ウェザーニュース
クエン酸はカプサイシンを和らげる働きがあったんですね。
酸味について調べてみると、次の記事を発見しました。
酸味はもともと未熟なものや、傷んだものや刺激の強い液体を避けるための感覚。
強い酸味は危険なものが多いので唾液で洗い流すようにできている。
引用-科学技術振興機構 SciencePortal ホームページより

酸味は危険を察知する感覚なんですね。

ということは、梅干しやレモンを見てよだれが溜まるのは、
脳が危険と察知していたんだ!
まとめ 口の中が辛いときはすっぱいジュースを飲もう
いかがでしたか?
ファミレスで食べた唐辛子が激辛で口が痛いとき対処法は「オレンジジュースを飲む」という方法でした。
ほかにも、乳製品があれば、カゼインの成分が辛味成分をやわらげて腸までまもってくれるそうです。
小さなお子さんが、まちがって辛いものを食べてしまったときのためにおうちにオレンジジュースを用意しておくのをおすすめします。