-
【3〜6歳向け】『ちいさいカブちゃん』|小さくても大切!子どもの思いやりと自己肯定感を育てる絵本レビュー
『ちいさいカブちゃん』は、小さなカブトムシが仲間や虫たちに阻まれながらも力を合わせて生き抜く物語。虫好きの子どもが夢中になるだけでなく、自己肯定感や思いやりを育む絵本です。現在は絶版のため、中古本や図書館で読めます。 -
【1〜3歳向け】『きんぎょがにげた』|対象年齢は?指差し練習に役立つロングセラー知育絵本
「『きんぎょがにげた』は、0歳から楽しめる五味太郎さんの人気絵本。指差し練習や知育に役立ち、成長に合わせて楽しみ方が広がるロングセラー。プレゼントにもおすすめです。」 -
【4歳〜小学校低学年向け】『みんなのこびと』|リアル図鑑風!観察と発見が楽しい絵本レビュー
『みんなのこびと』は、こびと博士と子どものやりとりから、実際にいるかも?とワクワクできる一冊。ファンタジーと自然観察が融合した人気絵本です。 -
【4歳〜小学校低学年向け】『こびとづかん』|図鑑がニガテでも楽しめる!身近な不思議に気づく絵本レビュー
不思議な生き物“コビト”を探す冒険絵本『こびとづかん』。ちょっと不気味でユーモラスな存在に子どもも夢中!自然観察や命の大切さを学べる、シリーズの原点となる一冊です。 -
子連れにおすすめ!大阪ATCホール「巨大恐竜展」のアクセス・見どころ・体験レポまとめ【※開催終了しました】
大阪ATCホールで開催中の「巨大恐竜展」を親子で体験!パタゴティタン・マヨルムやティラノサウルスの迫力ある骨格、動く恐竜ロボット、フクイティタンなどの展示をレポート。アクセスや料金、見どころも詳しく紹介します。 -
【3〜6歳向き】『ようかいえんにいらっしゃい!』|妖怪たちの楽しい幼稚園生活で学ぶ友情と勇気の絵本レビュー
『ようかいえんにいらっしゃい!』は、妖怪たちが通う幼稚園での楽しい冒険を描いた絵本。友情と勇気を学びながら、初めての集団生活に不安を感じる子どもたちを応援します。幼児から大人まで楽しめる、心温まる物語のレビュー。 -
【3〜6歳向き】『おしえておしえてねむりかた』|なかなか眠れないときに読みたいおやすみ絵本レビュー
眠れなくて困っているカエルのケロケロと一緒に“ねむりかた”を考える、読者参加型のおやすみ絵本。寝かしつけに悩む親子にぴったりの一冊です。 -
122cm未満の子ども向けUSJアトラクションまとめ|エクスプレスパス比較&乗れる乗り物ガイド【2025年8月】
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで122cm未満の子どもが楽しめる乗り物を徹底紹介!身長制限・スリル度・便利なパス情報もわかりやすく解説。 -
【3〜6歳向き】『だいじ だいじ どーこだ?』|からだと自分を守る力を育てる絵本レビュー
幼児にやさしく伝える性教育絵本。『だいじだいじ どーこだ?』をレビュー! -
【4歳〜小学校中学年向き】『あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま』|幼児に仲間の大切さを伝える絵本レビュー
裁縫道具たちのにぎやかな主張から、仲間の大切さが伝わる韓国絵本。文化の違いも楽しめて、読み聞かせや授業にもおすすめの1冊。