当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
こんにちは。管理人のネズミックです。
長期休暇、子連れでのドライブは、楽しい思い出作りにぴったりですが、いくつか悩みもありますよね。
今回紹介するのは『子連れで楽しむ道の駅おすすめガイド【広島編】』です。
広島県内には、子どもたちが楽しめる魅力的な道の駅がたくさんあります。
いくつかおすすめの場所をご紹介します。

\ こんな内容で紹介します! /
授乳室・おむつ台・キッズスペースがある道の駅
道の駅 三矢の里(安芸高田市)



2020年にオープンした比較的新しい道の駅です。
広島神楽にゆかりのある安芸高田市吉田町。道の駅には神楽グッズも販売されています。おすすめはファーマーズレストラン。地元野菜を使った定食は、どこか家庭的な味わい!お子様も安心して召し上がれます。

キッズコーナーは1〜3歳向けな感じでした。大きい子はトリックアートコーナーやお食事で楽しむ感じでした。施設全体もトイレもきれいで清潔感がありました。
ファーマーズ・レストラン安芸高田 | 営業時間:11:00 − 15:00(L.O 14:00) ※17:00~21:00要予約 定休日:なし / TEL (0826)47-2580 |
美味しくて懺悔(高級食パン専門店) | 営業時間:10:00 − 15:00(売切れ次第終了) ※1日150本限定 定休日:なし(休業日12月31日~1月4日) TEL (0826)43-2720 |
驛麺屋(ファストフード店) | 営業時間:11:00 − 15:00 定休日:なし(休業日12月31日~1月4日) |
ベジパーク安芸高田(産直マーケット) | 営業時間:8:30 − 18:00 定休日:なし(休業日12月31日~1月4日) TEL (0826)43-2166 ※各コーナーでの営業時間等が変更になる場合があります。 |
道の駅 クロスロードみつぎ(尾道市)



道の駅は美しい自然の山間にある道の駅です。地元の野菜や、御当地の食材を使ったレストランも人気です。
近くには公園があったり、ここのそばの図書館には図書コーナーのほかに小学生未満の子どもたちが、木のおもちゃなどで遊べるプレイルームもあります。

お蕎麦屋さんが3玉まで同料金で、お腹いっぱい食べられました。
野菜が安くて新鮮で昼過ぎにはほとんど売切れていました。すごく人気です。
近くに住む地元の人が羨ましいなとおもいました。
道の駅 クロスロードみつぎ | 広島県尾道市御調町大田33 | お問い合わせ | 0848-76-3115 |
車でのアクセス | ・尾道市街地より車で約30分 ・山陽自動車道「尾道IC」より車で約10分 ・中国やまなみ街道「尾道北IC」より車で約5分 | キッズスペース | あり |
おむつ交換台 | あり | 授乳室 | あり |
調乳機 | ー | 車椅子貸出 | ー |
野菜市 | 営業時間:9:00 − 18:00 ※定休日 毎月第4火曜日(祝日の場合は営業) |
レストラン(そば処とんぼ 尾道みつぎ店) | 営業時間:11:00 − 15:00 ※定休日 毎月第4火曜日(祝日の場合は営業) |
道の駅 西条 のん太の酒蔵(東広島市)



0歳から8歳まで無料で遊べる遊び場は屋内のプレイスペース。雨でも安心です。長時間のドライブのリフレッシュにピッタリ。ワンちゃんのためのドッグランも併設されています。多目的スペースがあるほか、24時間利用できるコインシャワーも設備。(10分200円)

こどもが「またたぬきさんの遊び場行きたい」というくらい楽しんでいました。
無料ですが、1時間退出制なのでドライブの合間くらいでちょうどいい感じでした。
授乳スペースなどが充実してました。
stelladew coffee (焙煎珈琲/スムージー) | 営業時間 10:00 − 18:00 TEL 070-3365-5821 |
OKONON(おこのん巻き) | 営業時間 10:00 − 18:00 TEL 082-422-3838 |
BISTRO PAPA(地産地消バーガー) | 営業時間 10:00 − 18:00 TEL 082-422-4588 |
HIGASHIHIROSHIMA FOODPARK KAMOSU(西条ラーメン) | 営業時間 11:00 − 20:30(L.O 19:30) ※土日祝10:30 − 20:30(L.O 19:30) TEL 082-426-6522 |
RISTORANTE FAMIGLIA(地元食材ピザ・パスタ) | 営業時間 9:00 − 18:00(L.O 17:30) ※土日祝は 20:30まで営業(L.O 19:30) TEL 082-426-6533 |
直売所 | 営業時間 9:00 − 20:30 ※併設コンビニは24時間営業 |
授乳・おむつなし 遊び場がある 道の駅
道の駅 さんわ182ステーション(神石高原町)道の駅



直売所は地元の新鮮野菜やお肉など活気があって魅力的です。キッズスペースが併設されているので、買い物中も子どもが飽きない工夫が充実しています!
近隣にはトマトがシンボルの公園「トマトガーデン」で1日中遊べます。公園隣は芝生の敷地、有料ですがここでキャンプを楽しめるようです。(要予約)

こどもの遊べるスポットが至るところにあるし、大人が好きなカフェも外してないところが気が利いてる印象でした。
道の駅 さんわ182ステーション | 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146-2 | お問い合わせ | 0847-85-2550 |
車でのアクセス | 山陽自動車道『福山東IC』より、国道182号線を北へ約22km 中国自動車道『東城IC』より、国道182号線を南へ約30km | キッズスペース | なし |
おむつ交換台 | なし | 授乳室 | なし |
調乳機 | ー | 車椅子貸出 | ー |
182CAFE | 営業時間 9:00 − 17:00 |
直売所 | 営業時間 7:30 − 18:00 |
道の駅 湖畔の里 福富(東広島市)



芝生公園では21種類の多彩なアトラクションをたのしめます。レストランでは定食・カレー・ラーメンなど地元の食材をふんだんに使ったメニューを展望台をみながらお食事できます。レストランの時間外でも室内・テラス席が利用できますよ
併設のデイキャンプや宿泊キャンプ(いずれも有料)は予約が必要です。くわしくは「道の駅 湖畔の里 福富」をごらんください。

ふれあいひろばで思い切り時間を気にせず遊べるので、普段の休日も連れてきたいです。
Riche kitchen | 営業時間 11:00 − 14:30(L.O 14:00) ※レストランのみ水曜定休日 TEL 082-435-2110(お弁当は要予約) |
道の駅 来夢とごうち(安芸太田町)



道の駅には1Fにお土産物屋で2Fがレストランになっています。ここの道の駅の魅力的なスポットが道を挟んだところに、点在していること。おむつ交換スペースや授乳スペースが無いので、小さな赤ちゃんには向かないですが、2〜3歳なら公園の遊具の楽しめます。親子連れが多いです。
また、出店が多く、手羽焼き、鉄板漬物やきそば・コロッケ・おにぎり・おでんなど、どれも目移りするメニューが揃っています。

2歳の息子とよく遊びにいっていました。ここの出店のごはんが素朴なようでどれもレベルが高くて、こどももパクパク食べていました。なかでも恐羅漢バーガーは行ったら必ず食べたくなるほど美味いんです。
道の駅 来夢とごうち | 広島県山県郡安芸太田町大字上殿632-2 | お問い合わせ | 082-435-2110 |
車でのアクセス | 戸河内インター入口付近 | キッズスペース | 公園 |
おむつ交換台 | なし | 授乳室 | なし |
調乳機 | ー | 車椅子貸出 | ー |
和風レストラン来夢・ | 月,水,木,金 10:00 − 17:00(※火曜定休日) 土,日,祝 10:00 − 18:00 12/29~1/3会館日 10:00 − 17:00 |
まとめ 子連れで道の駅を選ぶポイントは・・
いかがでしたか?
今回は『春休みGW・子連れで無料で楽しめる道の駅おすすめガイド【広島編】』を紹介しました。
最後に、道の駅を選ぶ際のポイントを紹介します。選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
- 子どもの年齢や興味に合った遊具や施設があるか
- レストランや売店など、休憩できる場所があるか
- 周辺に観光スポットやレジャースポットがあるか
- おむつ替えなどのベビーケア施設が整っているか
これらの情報を参考に、子どもたちと楽しい道の駅ドライブをお楽しみください。
