1歳– tag –

「まだ早い?」「もう遅い?」――そんな心配はいりません。
このページでは、1歳ごろの発達に寄り添う絵本や育児のヒントを、実体験をまじえてご紹介しています。
指差しや言葉の芽ばえ、イヤイヤ期のはじまりなど、ちいさな変化を見つめながら、「いま、この子にちょうどいい」絵本との出会いを応援します。
-
【0〜2歳向け】『ぴったん・こ!』|指先あそびで育脳できるしかけ絵本レビュー
『ぴったん・こ!』(ひらぎみつえ/ほるぷ出版)は、どうぶつの赤ちゃんを「ぴったん・こ!」とくっつけて遊ぶしかけ絵本。指先を動かすことで自然に育脳を促し、0〜2歳まで年齢ごとに成長を感じられる親子のスキンシップ絵本です。 -
【0〜2歳向け】『がたん ごとん がたん ごとん』|くり返しリズムで赤ちゃんが夢中になる絵本レビュー
『がたん ごとん がたん ごとん』は、0歳から楽しめるファーストブックの定番。リズミカルな繰り返しと身近なものの登場で赤ちゃんが夢中に。成長に寄り添い長く楽しめる安心の絵本レビュー。 -
【1〜3歳向け】『きんぎょがにげた』|対象年齢は?指差し練習に役立つロングセラー知育絵本
「『きんぎょがにげた』は、0歳から楽しめる五味太郎さんの人気絵本。指差し練習や知育に役立ち、成長に合わせて楽しみ方が広がるロングセラー。プレゼントにもおすすめです。」 -
【出産祝いの絵本ギフト】オタクママが厳選!一目惚れの可愛さ&知育が詰まったおすすめ絵本セット
0歳〜2歳にぴったりのファーストブック!可愛い&知育が両立した世界のしかけ絵本3冊セットをご紹介。出産祝いや誕生日プレゼントにも人気のワールドライブラリー限定ギフトです。 -
【1〜3歳向き】『にんじん』|にんじん好きな人〜?「はーい」と答えちゃう絵本レビュー
「にんじん食べたくなった!」「まねっこするようになった」と評判の絵本『にんじん』。野菜に苦手意識が芽ばえる前に、楽しく読みたい食育のはじめの一歩です。 -
📘5歳で読んだ『ブルッキーのひつじ』|こひつじとブルッキーの優しい時間に心がほぐれる絵本レビュー
『ブルッキーのひつじ』は、こひつじとブルッキーの愛らしいやりとりが心に残る絵本。内容紹介・口コミ・グッズ情報も掲載。 -
【0〜2歳向き】『もこ もこもこ』がよくわからない…意味不明?怖い?感じ方と子どもの反応
『もこ もこもこ』ってなんだか不思議…?ちょっと怖い?そんな声に、年間300冊読み聞かせする絵本マニアのママが、実体験と口コミをもとにやさしく解説。子どもの反応や読み方のコツもご紹介。 -
絵本に集中しないのは普通?“読む前”から始める絵本好きへのステップ
スタイやおもちゃ、マグカップ…。絵本の世界を“暮らしの中”で感じられるグッズが、親しみと興味を育ててくれます。 -
「全然読んでくれない…」1歳のわが子が夢中になった絵本20選
集中力が続かない1歳でも大丈夫!指差し・しかけ・食べ物モチーフなど、夢中になって読んでくれたおすすめ絵本を体験談つきで紹介します。 -
赤ちゃんの指差しはいつから?スライドしかけ絵本のタイミングもレポート!
赤ちゃんの指差しはいつから?スライド式しかけ絵本で指先の発達を試してみた体験を、月齢別にレポートします
12