安心感を求める子に– tag –

不安を感じやすい子や安心を求める子どもに寄り添う絵本を紹介します。
-
【4歳〜大人向け】『おじいちゃんのたびじたく』|死をやさしく伝える旅立ちの絵本レビュー
『おじいちゃんのたびじたく』は、大切な人との別れを“旅”として描く心温まる絵本。死を直接語らず、やさしい表現で子どもにも安心して伝えられます。親子で命や人生について考えるきっかけにおすすめのレビューです。 -
【2〜5歳向け】『まんぷくよこちょう』|にぎやかな食べもの横丁を冒険する絵本レビュー
細かく描き込まれた商店街をおじいちゃんと歩く『まんぷくよこちょう』。おでんや団子など食べ物の魅力と、たぬきの不思議なファンタジーを楽しめる親子におすすめの絵本レビュー。 -
【3〜6歳向け】『ぜったいたべないからね』|イヤイヤ期の“食べない!”に寄り添うユーモラスな絵本レビュー
『ぜったいたべないからね』は、好き嫌いの激しい妹に優しいお兄ちゃんがユーモアたっぷりに挑む絵本。にんじんが「えだみかん」に変わるなど、発想豊かな言葉遊びに子どもは大笑い。野菜嫌いの克服や食育にも役立つ、親子で楽しめる一冊です。 -
【3歳〜6歳】『やきいもするぞ』|香ばしい匂いにワクワクが止まらない絵本レビュー
『やきいもするぞ』は森の動物たちが焼きいもに夢中になる秋の行事絵本。食べたあとはおなら大会で大爆笑!おいもの神様も登場し、読み聞かせ会で盛り上がること間違いなしのレビュー。 -
【4歳〜大人向け】『すてきな三にんぐみ』|こわさと優しさを味わえる不朽の名作レビュー
黒マントの泥棒三人組が、子どもとの出会いで「守る存在」に変わる名作絵本『すてきな三にんぐみ』。怖さと安心感のギャップが魅力で、4歳から大人まで楽しめるレビューです。 -
【0〜2歳向け】『ぴったん・こ!』|指先あそびで育脳できるしかけ絵本レビュー
『ぴったん・こ!』(ひらぎみつえ/ほるぷ出版)は、どうぶつの赤ちゃんを「ぴったん・こ!」とくっつけて遊ぶしかけ絵本。指先を動かすことで自然に育脳を促し、0〜2歳まで年齢ごとに成長を感じられる親子のスキンシップ絵本です。 -
【0〜2歳向け】『がたん ごとん がたん ごとん』|くり返しリズムで赤ちゃんが夢中になる絵本レビュー
『がたん ごとん がたん ごとん』は、0歳から楽しめるファーストブックの定番。リズミカルな繰り返しと身近なものの登場で赤ちゃんが夢中に。成長に寄り添い長く楽しめる安心の絵本レビュー。 -
【5〜7歳向け】『さかさまになっちゃうの』|文字に悩む子どもに寄りそう勇気の絵本レビュー
タイトル:さかさまになっちゃうの作・絵:クレア・アレクサンダー訳:福本 友美子出版社:BL出版発行日:2013年3月1日対象年齢:幼児向け,小学校低学年ISBN:978-4776405641 \ 毎日お得なタイムセール実施中/ この絵本をAmazonで見る あらすじ アルフィ... -
【2〜6歳向け】『どうぶつポーズであそボウサイ』|小さな子どもでも遊びながら身につく!防災を楽しく伝える絵本レビュー
『どうぶつポーズであそボウサイ』は、動物になりきって遊びながら防災を学べる絵本。2〜6歳の子どもが地震のときに身を守る6つのポーズを楽しく習得できます。親子の防災導入や園での読み聞かせにおすすめ! -
【3歳〜小学校低学年向け】『やねうらべやのおばけ』|怖くない“ゆかいなおばけ”を楽しむ絵本レビュー
しおたにまみこ『やねうらべやのおばけ』レビュー。かわいくていじらしいおばけと女の子の交流を描く名作。子どもも大人も癒されるおすすめ絵本。